Contents
はじめに
サイバーBBでは、以前自分が開発した下記のソフトを若干のバージョンアップを行って販売を始めました。(現在は準備中です。)
- 資金繰りソフト商助 Lite 版
- 資金繰りソフト商助(開発中)
- 顧客管理ソフト商助(計画中)
- 販売管理ソフト商助(計画中)
このソフトを利用される時、Access2016 をインストールされていない方は、このサイトをご覧になってランタイム版のインストールを行って下さい。
Access2016 ランタイム版とは
Access2016 ランタイム版とは、マイクロソフトの Office2016 という製品に含まれている Access2016 で開発された Access のアプリを Access2016 がインストールされてなくても実行できるようにするソフトです。
これは、マイクロソフトから無料でインターネット上でダウンロードできるようになっています。
この無料となる Access2016 ランタイム版は、有料版の Office2016 の Access2016 と同じではありません。Access2016 ではアプリの作成(開発)が行えますが、ランタイム版では行えません。実行するのみです。
下記項目に該当する方は、最低1台は、Office2016 の Access2016 1を購入して頂き、データにトラブルなどがあった場合にサポートが円滑に行える体制をとって於いて下さい。
- サイバーBBで、特注ソフト開発をされた場合
- サイバーBBで基本ソフトをカスタマイズされた場合
- サイバーBBのソフトを複数台で利用される場合
- トラブルがあった時、リモートで直ぐ対応して欲しい。と思われる場合
Access2016 のダウンロード
サーバーBB では、Access2016 は 32 ビット版を使っています。
よって、ランタイム版も Access2016 の32ビット版 (86 版)を使用して下さい。
尚、64 ビット版を使った環境ではインストールが出来ませんのでご注意下さい。
Access2016ランタイム 32ビット版のダウンロード
「名前を付けて保存」を選んでデスクトップ画面か自分で保存場所がわかるいつもの場所などに保存して下さい。
インストール場所
サイバーBB サイトよりダウンロードした SKLDAT、SKLPCS、SKLPRG などのファイルは、今後のサポートを容易に行えるようにC:¥SYB2016SKL のフォルダを作成して、その中にコピーして下さい。
- Access2016Runtime86(Access2016ランタイム版)
- SKLDAT.accdb (データ保存用ファイル)
- SKLPCS.accdb (管理ファイル)
- SKLPRG.accdb (プログラムファイル)
- インストール時の説明書A4.doc(Wordファイル)
- 資金収支「商助」Lite版マニュアルA4.doc(Wordファイル)
C:¥CYB2016SKL のフォルダは下記のようになります。
Access2016Runtime86.exe のインストール
フォルダの中の Access2016Runtime86.exe をダブルクリックします。
ここで、「ユーザーアカウント制御」のメッセージが出ますので「はい」を選択して下さい。
下記の画面が出たら、同意にチェックを付けて「続行」をクリックします。
インストールの進行状況が表示されます。仮想マシンだったからか結構、長い時間が掛かったように思います。
無事、インストールを完了しました。「オンライン登録」は、BB では、Office365 ProPlus のライセンスも持っているので、ここでは行っていません。多分、皆さんもしないでOKだと思います。
C:¥SYB2016SKL の中を確認すると SKLDAT、SKLPCS、SKLPRG のアイコンが Access の赤色 A になっているが確認出来ます。
起動用アイコンの設定
SKLPRG にマウスを移動し、「送る」「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックします。
デスクトップ画面に作成されているショットカットを「資金繰りソフト商助Lite版」などに名前を変更します。
注意!
お客様のパソコンに Access2016 と Access2016 ランタイム版がインストールされていて、起動する時に全てランタイム版が起動されて困る。という場合があります。(又、逆もあるかも)この場合は下記の方法で対応されて下さい。
なお、下記の記述文で¥マークのみ全角になっていますので下記を直接コピー&ペーストするのは止めて下さい。
Access2016 から資金繰りソフト「商助」Lite版を起動する
資金繰りソフト「商助」Lite版
C:¥CYB2016SKL¥SKLPRG.accdb
Access2016 の場所
Windows10 Professional版
C:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥root¥Office16¥MSACCESS.EXE
Windows10 Enterprise版
C:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥Office16¥MSACCESS.EXE
上記を正確に確認して、それぞれのかたまりを””(ダブルクオーテーション)で囲み、1個の空白で結合し準備します。
“C:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥Office16¥MSACCESS.EXE” “C:¥CYB2016SKL¥SKLPRG.accdb”
(¥マークのみ全角)
Access2016 ランタイム版から資金繰りソフト「商助」Lite版を起動する
資金繰りソフト「商助」Lite版
C:¥CYB2016SKL¥SKLPRG.accdb
Access2016 ランタイム版の場所
C:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥Office16¥MSACCESS.EXE
Office2016 や Access2016 がインストールされていないパソコンにランタイム版をインストールした場合を仮想マシンを作って調べていたのですがMSのサポートによると Office365 ProPlus をインストールしている環境では Access2016ランタイム 版はインストール出来ないとの事でインストール先は確認出来ませんでした。Office2016 を店舗より CD 版で購入している場合はインストール可能との事です。
上記を正確に確認して、それぞれのかたまりを””(ダブルクオーテーション)で囲み、1個の空白で結合し準備します。
“C:¥Program Files (x86)¥Microsoft Office¥Office16¥MSACCESS.EXE” “C:¥CYB2016SKL¥SKLPRG.accdb”
(¥マークのみ全角)
対象となるアイコンにマウスを移動し、マウスの右ボタンをクリックし、一番下の「プロパティ」をクリックします。
上記で準備した結合文を下記のリンク先に貼り付けます。その後、「適用」をクリックするとアイコンの Access の色が変わりキチンと設定出来た事の確認が出来ます。
アイコンが下記のように変わります。AccessのAの色が濃ゆくなりますよね。
この状態になるとマウスの右ボタンでスタートメニューのタイルへのピン留めも行えます。
下記にようになります。
以上です。