Twitter 「自動更新」への期待!
最近は、ホント色々と便利なものがあるんですねー。今回は、Twitter の自動更新ソフトについてです。
BB は、2017 年 3 月で、20 期迄続けた有限会社テクノデービーという受託ソフト開発の会社を廃業し、2017 年 4 月からサイバー BB を個人事業として立ち上げました。事業内容は、1.これまで開発したソフトのサポート、2.Q&Rといって、インターネット上で、パソコン初心者の方に「だれかーココ教えて!」と困ってある事柄を遠隔操作で問題解決する。というビジネスです。
ところが、サイバー BB のホームページって、 4 月から作成したホヤホヤのサイトなので検索しても、まったく上位表示などされません。これって仕方無い事なのですが、ホント、ガッカリですよね。新しくビジネスを始めるという事は、広報が弱いので、皆さんも困っている事だと思います。
そこで、twitter でも、やろうかなーと思い、新しく「サイバーBB親父」のアカウントも作成しました。そうです。しかし、フォロワーさんがいないので、ビジネスのPRにはなりませんよね。このアカウントは時間を掛けて増やして行かないとダメだと思いました。
しかし、そう、今まで使っている 「fkumahige」アカウントがあるのです。
これは、2016 年の 9 月頃から、ピタット休止しているのですが、ツイート数:653、フォロー数:2,633、フォロワー数:2634 があるのです。
まあ、自分と同じように休止している人達も多いと思いますが、フォロワー数 2634 人は凄いですよね。助かります。
この頃は、Office365 に関する内容の投稿を行っていたのですが、毎回、投稿するのって大変ですよね。BB は継続できず休止してしまいました。
皆さんの中にも、そのな方、いらっしゃいませんか?
ところが、なんと、ナンと、BB の変わりに、又、皆さんの変わりに Twitter に「自動投稿」がしてくれるサイトがあるんです。
早速、使ってみました。そして、17:00 に自動投稿のセットをした分が投稿されたのを確認してホント感動です。これなら継続できる。ホント嬉しいです。
これを機会に、手動での投稿もアクティブに行って行きたいと思います。
又、twitter 関連のこのような便利なソフトを勉強して、その内容も投稿して行きたいと思います。
自動更新の設定
こちらのサイトを使用しています。名前は、twittbot と言います。
下記の「新規登録」を行って下さい。

自動更新したい内容を下記のようにメモ帳を使ってリストアップします。最大700個までは大丈夫のようです。
準備した投稿内容の設定
画面左側の「ボット生成サービス」をクリックして下さい。すると下記のようなメニューが表示されます。次に「詳細設定」をクリックして下さい。
「詳細設定」画面が表示されます。BB は最低量の設定しか行っていません。
- つぶやき状態:設定時はつぶやき停止
- つぶやき順番:BB はランダムを選択しました。
- つぶやき間隔:BB は4時間を設定します。
後は、初期値のままにしております。最後に「設定を更新する」とクリックして下さい。
メモ帳に準備した投稿内容を設定します。
- メニュー欄から上段一番左の「つぶやき」をクリックします。
- 次に、複数行入力をクリックします。
- メモ帳の投稿内容を全てコピーします。
- 「1行=1つぶやき「1ツイート」になります。」の下の四角の空欄にコピーした内容を貼り付けます。
- 「つぶやきを登録」のボタンをクリックします。

下記、画面のように 「80/700」と表示されます。これは、メモ帳から80個準備した投稿内容が80個のツイートとして設定されたという事になります。
「詳細設定」を開き、つぶやく状態を「つぶやく」に設定して、下段の「設定を更新する」をクリックして完成です。
設定した時間には多少の誤差が生じますが素晴らしいソフトです。是非、みなさんも使ってみられませんか。